前へ 両社山神社
りょうしゃさんじんじゃ

〒018-5202 鹿角市尾去沢軽井沢43-8




大山祇命(おおやまずみのみこと)
金山彦命(かなやまひこのみこと)
豊受姫命(とようけひめのみこと)
天之鈿目命(あめのうずめのみこと)
照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
埴山姫命(はにやまひめのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)

5月15日

稲荷神社


 創立は慶長年中南部重左衛門創立という。

 言い伝えのみで不詳であるが、正徳6年領主が再興し、鉱山の産土神として祀る。

 明治6年村社に列せられる。

 明治40年1月10日神饌幣帛料供進神社に指定せられる。

 明治44年3月2日尾去沢鉱山字獅子無格社神明社・同大盛神社・字三ツ矢沢同稲荷神社・同平野神社・同44年8月字田郡無格社山神社・同年9月字赤沢無格社山神社・大正15年10月14日無格社両社山神社合併の認可を得、同年12月4日合祀する。

 昭和7年10月24日神社名を両社山神社改称の認可を得、昭和13年10月現在地に移転遷座する。


トップページへ
検索ページ