鎮座地俗称下桜田郷の産土神として尊敬されて来た。
玉川の流れを取水源とする灌漑用水路の開発により、集落として発展して来た。
昭和15年伏見稲荷大社より霊璽を戴く。
戦時中供出木の伐採した切株の痕跡から推定しても、二百数十年の歴史をみることができる。