前へ | 八幡神社 はちまんじんじゃ |
明和年中当村別当常宝院竜風の難に付、諸書付遺失、只古老の口碑で知るのみである。
慶長年中、御国替の節、佐竹義宣より当村鎮守に被据置御紋の御燈籠献納村内崇敬罷在候。 明治5年より村社と称し創立年月日不詳。 明治42年7月28日字荒町無格社新山神社・字上広ヶ野無格社神明社・字猿田沢無格社舘神社・字下川原無格社相染神社・字大宮無格社大宮神社・字組田無格社中嶋神社・字広ヶ野村社八幡神社に合併する。 大正5年6月3日追認許可により字古比屋沢無格社相染神社を明細帳に編入、広ヶ野八幡神社に合併の上、字組田103番地に移転並びに社殿改築する。 |
トップページへ |