前へ | 杉沢熊野神社 すぎさわくまのじんじゃ |
往古坂上田村麻呂将軍が東夷征伐のみぎり、当杉沢地区を最後の地として死守した。
夷賊の頑強な抵抗に苦戦され、紀の国熊野大神に願を懸誓され、大願成就されたことによって宮柱造立し奉り、熊野大神を奉勧請されたに始まる。 その後、桧山城主安東実季等も信仰され、別けても寛文年中秋田藩主佐竹修理大夫源義隆公、八森に渡野の節、杉沢台地に於いて大雷雨にみまわれ、危難を杉沢の神により救われたことから御神殿を再建され、爾後佐竹家の守護所として代々の藩主によって篤く信仰され、数回に亘り修築や再建等がなされ、郷人に守りをたくし維持されて来たことが、現存する棟札等にて確認されている。 現社殿は昭和51年氏子崇敬者により改築される。 |
トップページへ |