前へ 住吉神社
すみよしじんじゃ
通称:黒川十七観音

〒018-1225 由利本荘市岩城上黒川字南沢62

佐々木 豪

0184-65-2773


底土命(そこつちのみこと)
中土命(なかつちのみこと)
上土命(かみつちのみこと)
十七面観音(じゅうしちめんかんのん)

4月29日


牛馬千日参祭(7月10日)

 大同2年慈照院と称する山伏渡部太郎右衛門の祖鳥海山祓川の滝水で垢離をとるや不思議な光明の雲気漂い神霊を拝み登山し、石材に馬の肖ある御神体を分霊として下山、出羽国の現地の草原を宮地と定め、小さな萱葺の堂を建立し、渡部家で崇拝していたが、後地区の公認社となる。

 慶長5年天鷺村赤穂氏最上義光と代り、最上氏ここに居住す。

 元和2年岩城伊予守川中島から転じ最上氏と代り居住を亀田と改め、居城を築き2万石を領す。

 城主住吉神社を崇敬し領主紋章を授与す。

 貞享2年渡部太左衛門同長三郎は額1枚金文字で洋聖山と書し奉納祈願す。

 現在の神殿は昭和18年7月新築。


トップページへ
検索ページ