前へ | 八幡神社 はちまんじんじゃ |
天喜5年8月下旬、八幡太郎義家公当県千屋の庄、沼館にて賊徒調伏の御願あり、康平5年11月29日賊徒鎮撫し願果たし同処に15間四面の社殿を建立して赤栴檀の神像を安置し沼館城主庄司次郎に付属させたという。
後沼館落城のとき、神主勧之大夫その神像を負い奉り城中を遁出し当豊巻中嶋に小祠を造りその神像を安置して終に村の鎮守とする。 明治43年2月10日堂の沢三嶽神社、同居使熊野神社、中嶋神明社を合併し、同43年10月20日社殿改築許可、同年11月15日竣工した。明治44年3月31日神饌幣帛料供進神社に指定せられる。 |
トップページへ |