古老の伝えによると、武蔵坊弁慶の建立した神社であり、六郷町の熊野神社の姉であるというが、その意味するところは不明である。
菅江真澄の月の出羽路に「むかし観音堂の嶺続きに熊野権現の宮あり、いにしへ武蔵坊弁慶建立也、是今六郷に在る熊野宮也といへり。」とある。
明治7年7月村社に列す。