
秋田の神社検索 詳細Akita Shrine Search
脇廼沢稲荷神社
| 神社名(漢字) | 脇廼沢稲荷神社 |
|---|---|
| 神社名(かな) | わきのさわいなりじんじゃ |
| 鎮座地 | 〒016-0166 能代市字柏子所58-4 |
| 宮司 | 濱川 史子 |
| 連絡先 |
Tel : 0185-52-2925 |

| 御祭神 | 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 佐田彦大神(さたひこのおおかみ) 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ) |
|---|---|
| 例祭 | 9月10日 |
| 境内神社 | |
| 特殊神事 | |
| 由緒 | 慶長年間、秋田城之助実季の城代大高伝右衛門が桧山に居りこの地方を治めていた頃から、赤沼稲荷神社、大森稲荷神社と共に能代地方の三大稲荷として鎮座されたと伝えられている。 |



