秋田の神社検索 詳細Akita Shrine Search
御嶽神社
神社名(漢字) | 御嶽神社 |
---|---|
神社名(かな) | みたけじんじゃ |
鎮座地 | 〒012-1133 雄勝郡羽後町床舞字門前222 |
宮司 | 佐藤 直樹 |
連絡先 |
Tel : 0183-62-1802 |
御祭神 | 須佐男命(すさのおのみこと) 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 大名持神(おおなもちのかみ) 稲倉魂命(うかのみたまのみこと) 火結神(ほむすびのかみ) 伊邪那美命(いざなみのみこと) 伊邪那岐命(いざなぎのみこと) 品多別命(ほむたわけのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) |
---|---|
例祭 | 8月19日 |
境内神社 | 産子母理観音社 天神社 |
特殊神事 | |
由緒 | 創立は大同2年第51代平城天皇の御代、時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征伐の折、その要所々々に武神を祀りて賊軍平定の祈願をなして来たが、当社鎮座地も頗る展望のよい緊要の地であったので、武神須佐男命を奉斎し、賊徒、阿黒王を退治その地を平定したという。 その後、地区民の信仰篤く祭祀がなされて来たが、明治以前に一度火災に合い小さな祠を建てて祀られて来た。 明治初年に至り現在の場所に再建され、同5年社格改正に依り村社に列し、同43年6月17日一郷一社の令により無格社である9社が新たに合祀され、昭和19年8月9日神饌幣帛料供進神社に指定され今日に至る。 山頂の神社に至る参道は130数段に及ぶ石段で、その両側には樹令300年以上の杉木立が並んでいたが、終戦と共に占領軍の圧迫により切り倒された事は、思えば実に惜しくもあり痛恨の極みである。 |