
秋田の神社検索 詳細Akita Shrine Search
本宮神社
神社名(漢字) | 本宮神社 |
---|---|
神社名(かな) | もとみやじんじゃ 通称:お薬師さん |
鎮座地 | 〒018-5421 鹿角市十和田大湯字宮ノ平82 |
宮司 | 和田 学 |
連絡先 |
Tel : 0186-35-4639 Fax : 0186-35-4639 |

御祭神 | 大己貴命(おおなむちのみこと) 誉田別命(ほむたわけのみこと) 火武主比命(ほむすびのみこと) 保食神(うけもちのかみ) |
---|---|
例祭 | 4月8日 |
境内神社 | |
特殊神事 | |
由緒 | 創立年代不詳。 社伝によれば、万治己亥2年に中通四ヶ村一同にて、大己貴命を祭神とする神社を建立したとされる。 別伝によれば、阿倍貞任の一門の本宮徳次郎が、薬師堂を建立したのが、創祀といわれる。 本宮神社の社名は、明治以降のものである。 慶長3年の創建という伝えもある。 明治40年9月、字倉沢稲倉神社、字風張愛宕神社、字宮野平八幡神社を合併する。 大正4年1月、大湯町大湯神明社に合併される。 昭和27年9月、神明社より分祀し創立す。 |