
秋田の神社検索 詳細Akita Shrine Search
沢目神社
神社名(漢字) | 沢目神社 |
---|---|
神社名(かな) | さわめじんじゃ |
鎮座地 | 〒018-2501 山本郡八峰町峰浜水沢字寺ノ後54 |
宮司 | 石山 篤 |
連絡先 |
Tel : 0187-76-3140 |

御祭神 | 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 高皇産霊神(たかみむすひのかみ) 天照大神(あまてらすおおかみ) 速素盞雄命(はやすさのおのみこと) 大山祇神(おおやまつみのかみ) 中津綿見大神(なかつわたつみのおおかみ) 水波能売神(みずはのめのかみ) 火産霊神(ほむすびのかみ) 受持神(うけもちのかみ) 倉稲魂命(うかのみたまのみこと) 御歳神(みとしがみ) 大歳神(おおとしのかみ) 若歳神(わかどしの かみ) 加句知々神(かぐつちのかみ) 誉田別命(ほむたわけのみこと) 菅原道眞(すがわらのみちざね) |
---|---|
例祭 | 5月1日 |
境内神社 | |
特殊神事 | |
由緒 | 創立は大正13年5月10日である。 日上神社(沢目村名潟字産神台)、明治6年村社に列す。 無格社5社、明治45年7月3日村社日上神社に合併す。 稲荷神社(沢目村水沢字稲荷堂後)、明治6年8月村社に列す。 無格社9社、明治45年7月7日村社稲荷神社に合併す。 大正13年4月22日秋田県指令教第2030号に基き同年5月10日村社稲荷神社を村社日上神社に合併、社号を村社沢目神社と改称す。 昭和7年6月6日秋田県指令兵第1010号に基き、社殿を沢目村水沢字寺ノ後54番地に移転新築し、昭和8年7月8日祭神を合祀す。 |