秋田の神社検索 詳細Akita Shrine Search
野中神社
神社名(漢字) | 野中神社 |
---|---|
神社名(かな) | のなかじんじゃ |
鎮座地 | 〒012-1125 雄勝郡羽後町野中字内沢田148-3 |
宮司 | 三輪 宣比古 |
連絡先 |
Tel : 0183-62-4825 Fax : 0183-62-4825 |
御祭神 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 八衢比古神(やちまたひこのかみ) 八衢比売神(やちまたひめのかみ) 久那斗神(くなどのかみ) 大名持命(おおなもちのみこと) 誉田別命(ほむたわけのみこと) |
---|---|
例祭 | 8月16日 |
境内神社 | 稲荷神社 |
特殊神事 | |
由緒 | 明治6年村社に列せられる。 神明社と塞神神社を合併し野中神社と改称す。 神明社は大宝元年辛丑6月の創立で塞神神社は大千坊塚に鎮座し慶安2年湯沢淡路守開墾成就のため建立。 以来年々奉幣せる所という。 別当野中金剛院で貞和・観応年中当村に来社し連綿600年を経て両社とも村民の崇敬篤く本殿は元禄元年氏子の建立で、現幣殿拝殿は昭和6年の改築である。 |